避難訓練

 5月25日 「理科室から出火」という想定で避難訓練をしました。講堂建て替え工事のための工事車両の往来で、囲いのできた狭くなった運動場に避難しました。「おはしも」(おさない、走らない、しゃべらない、もどらない)を守って速やかに避難できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心臓検診

 5月21日 緊急事態宣言の発出で二転三転しましたが、予定通り心臓検診をしました。1年生の子どもたちは静かに上手に心電図を測定してもらっていました。
画像1 画像1

「いじめについて考える日」

 5月10日 10時45分から全校児童朝会をTeamsで行いました。学校長から「いじめについて考える日」についての講話がありました。
画像1 画像1

視力検査

 4月30日から視力検査をしています。緊急事態宣言の発出で、学校での生活時間が大きく変わってしまっているのに、健康診断は6月30日までに終わらせるようにとの指示が出ています。こんな状況ですが、登校している子どもたちから順に少人数で検査しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 発育測定3年
避難訓練
もぐもぐ週間・学校給食週間
1/18 発育測定2年
スクールカウンセラー来校日
専門部会
もぐもぐ週間・学校給食週間
1/19 発育測定1年
教育研究会住吉支部研究発表会
ゆとりの日
もぐもぐ週間・学校給食週間
1/20 クラブ活動
部会
もぐもぐ週間・学校給食週間
1/21 学年打ち合わせ
もぐもぐ週間・学校給食週間

運営に関する計画

各種お知らせ

学校協議会

墨江小学校区交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針

令和3年度学校だより

令和3年度ほけんだより

令和3年度給食だより

令和3年度食育通信

令和3年度1年学年だより

令和3年度2年学年だより

令和3年度3年学年だより

令和3年度4年学年だより

令和3年度5年学年だより

令和3年度6年学年だより

令和3年度 校長室だより

全国学力・学習状況調査