5年 理科校外学習

 20日(水) 1・2時間目に、理科の「流れる水のはたらき」の学習で、大和川の観察に行きました。川の曲線部分の、内側と外側を流れる川の様子の違いを中心に観察しました。釣り竿と浮きを使った実験では、流れの速さの違いに驚いていました。川の内側と外側の様子の違いを実際に見て確認する事ができ、とても有意義な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2日目

10月19日(火)
陶芸体験が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目

10月19日(火)
今から、陶芸体験を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2日目

10月19日(火)
宗陶苑で昼食のお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2日目

11月19日(火)
鳥羽水族館での班活動 3
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式

運営に関する計画

各種お知らせ

学校協議会

墨江小学校区交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針

令和3年度学校だより

令和3年度ほけんだより

令和3年度給食だより

令和3年度食育通信

令和3年度1年学年だより

令和3年度2年学年だより

令和3年度3年学年だより

令和3年度4年学年だより

令和3年度5年学年だより

令和3年度6年学年だより

令和3年度 校長室だより

全国学力・学習状況調査