4年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
5月6日(金)
柴島浄水場へ社会見学に行きました。淀川の水がきれいになる仕組みを教えていただき、ろ過の実験をしました。濁った水がきれいになる瞬間を目の当たりにして、子どもたちからも拍手が起こるくらいで、みんな楽んでいる様子でした。

いじめについて考える日

画像1 画像1
 大阪市教育委員会では、ゴールデンウイーク連休あけの月曜日を「いじめについて考える日」としています。

 今日は、「いじめについて考える日」です。言うだけではわかりにくいので、書いてきました。

 墨江小学校でも、いじめを許さない学校づくりに取り組んでいます。

 墨江小学校の子どもは、人にやさしくできます。でも、知らないうちに人のいやがることを言ったり、したりしているかもしれません。そんなときは、まわりの人がやさしく注意してほしいのです。

 いじめを許さないために、まず、「気持ちよく大きな声であいさつする」ことが大切です。朝起きた時、おうちの人に「おはようございます」と、あいさつをしていますか。
学校に来た時「おはようございます」と、あいさつをしていますか。見守り隊の人が「おかえり」と、おっしゃってくださったら、「ただいま」と、言っていますか。

 それができた人は、もう少し むずかしいことにチャレンジしてみましょう。
「人がよろこんでくれることを、すすんでする。」
「こまっている人がいたら、そっと声をかける。」
 
 墨江小学校の子どもならできますね。

 今日だけがいじめについて考える日ではありません。

 いじめを許さない学校生活について、いろいろなことを考えてみてほしいと思います。

(令和4年5月9日(月)全校児童朝会にて)

6年 写生会(住吉大社)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日(月)に6年生が住吉大社で写生会を実施しました。

風景の特徴をしっかりと捉え、集中して描くことができました。

学校たんけん1年・2年

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が1年生に学校を案内しました。
楽しく学校を案内することができました。

児童朝会

画像1 画像1
1年生が参加しての全学年揃った児童朝会です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 いじめについて考える日 視力検査4年
5/10 遠足2年 視力検査3年
5/11 学習参観・懇談会 アクションプラン説明会 修学旅行保護者説明会 視力検査2年
5/12 委員会・代表委員会 視力検査1年 遠足3年予備日
5/13 遠足1年 検尿2次