4年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪市立科学館へ行きました。始めにプラネタリウムで太陽や星の動き、地球の自転について学習しました。班活動では、はぐれないように声をかけ合いながら各階を回りました。宇宙や身近な化学、電気とエネルギーなど目で見て体験することができました。2階の「おやこで科学」が人気で、ボールで遊んだり、音を出したりしました。どのフロアでも、たくさんの実験装置を楽しむ子どもたちの姿が見られました。

5年校外学習大和川

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7日(月)大和川へ行きました。理科「流れる水のはたらき」の学習です。川のカーブしている内側と外側の違いがよく分かりました。お天気もよく、楽しく学習することができました。

3年 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月31日に大泉緑地へ行きました。天気も良く公園の木々は色づきはじめ、過ごしやすい気候でした。いろいろな遊具でルールを守って楽しく遊ぶことができました。芝生が広がる広場では、お弁当を食べた後、だるまさんころんだや追いかけっこをしたりシートに寝転がって芝生を満喫したりしました。

6年生天王寺動物園

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と一緒に、天王寺動物園に行きました。1年生に優しく接する姿を見て、さすが6年生だなと思いました。午後からは、四天王寺に行きました。

2年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長野公園に遠足にいきました。オリエンテーリングでは、グループで協力してゴールを目指しました。
遊具でおもいっきり遊びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

各種お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

大阪市小学校学力経年調査

全国学力・学習状況調査

6年生学年だより

5年生学年だより

4年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

1年生学年だより

ほけんだより

令和4年度校長室だより

令和4年度学校だより

墨江のきまり