給食の放送

 給食の時間には、毎日、給食委員会の児童が職員室にやって来て、食材のことや季節のたべもののことなどを放送します。ところが昨日今日は、どうやら、6年生が1週間、学年休業だったことで、給食委員会の児童の順がおかしくなっているようです。
 急遽、本日の原稿を読み上げた先生は、さて、誰だったでしょう。
 ちなみに1月30日(水),今日の献立は、筑前煮、ひじき豆、大根のゆず風味、ごはん、牛乳でした。ラッキー人参が筑前煮に入っていた日でしたが、みんなのおかずの中にはどうだったでしょうか。

画像1 画像1

給食週間最終日

 1月25日(金)、今週月曜日から始まった給食週間も今日が最終日です。完食に向けて各クラスが取り組みましたが、ちょうど今週はインフルエンザが猛威を振るい、学級休業が多くなって、いつもの鯰江小学校の数値にはなりませんでした。けれど、昨日の数値を見てみると、ぐんと伸びています。みんな頑張りました。最終日の今日は、どこまで伸びたでしょう。
 給食委員会からの放送も、5年生が受け持ち、最後の日も、用意していた文章やクイズを読み上げました。「小学校6年間で給食を食べる日数は何日でしょう?」
 わかりましたか。
 今日の献立は、酢豚・ワンタンの皮のスープ・焼きのり・ごはん・牛乳でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も給食週間

 1月23日(水)。今日の給食の放送は、昨日お昼の放送を職員室の先生が代わりにしているのを聞いた5年生の給食委員会の子どもたちが、「自分たちがやります」と買って出てくれたそうです。6年生のいないときに、代わりを務めるんだという気概が、5年生の中で芽生えているようです。
 今日も、昨日同様、完食率はふるいませんが、しっかり給食をいただくという取り組みには、どのクラスも頑張っています。
 今日の給食の献立は、豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、菊菜と白菜のおひたし、ごはん、牛乳でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食週間

 1月22日(火)、昨日の全校朝会で給食委員会の児童が伝えたとおり、今週は「完食調査週間・給食週間」です。ところが、昨日の完食率は、57%と落ち込みました。子どもたちのお休みが多かったためだそうです。今日は、お正月料理の「くりきんとん」がメニューに入りました。甘いデザートに、子どもたちの食欲はどうだったでしょうか。
 今日から6年生が学年休業に入ったため、お昼の給食委員会からの放送は、職員室にいる先生たちで行いました。用意していたクイズも読み上げました。「給食は、ごはんの時、パンの時、どちらが多いでしょう?」さて、どっちでしょうか。明日はまた違う先生が、担当することになっています。
 ちなみに今日の献立は、鶏肉の甘辛焼き、かす汁、くりきんとん、ごはん、牛乳でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食運営委員会

 1月18日(金)午後、今年度3回目の学校給食運営委員会を開きました。参加者は、地域・PTAの方々、そして給食調理員さんとその会社の方、副校長・教頭・栄養教諭です。
 委員会の前に、本日の給食をメンバーの皆さんで試食しました。今日の献立は、鶏肉と野菜の洋風煮、ブロッコリーのサラダ、りんご、おさつパン、牛乳でした。
 学校給食運営委員会の意見交換では、子どもが家庭で伝えてくれる給食のこと、給食について感じていることなど、たくさんのことが話題になりました。
 今後も、安全でおいしい給食を提供していけるよう、それぞれがしっかり役割を担っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

運営に関する計画

学校だより・行事予定

お知らせ文書