◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

5年 林間学習 −1− 出発式 7月21日(月)

画像1 画像1
自然学習園のひまわりも元気に咲いています。

快晴の下、5年生は元気に登校してくれました。

出発式では、これから行く鉢伏での楽しみと約束を

宣言してくれました。


▼続きを読む

学級懇談会 7月15日(火)

画像1 画像1
7月10日(木)〜15日(火)の間、

1学期の学級懇談会を行いました。

1学期のお子様の様子を、

お伝えできたでしょうか?

子どもたちも通知票を見るのを楽しみにしています。

良かったところは、学校と家庭で

しっかりと褒め、

課題となる部分は、両者が協力して

取り組めるようにしていきたいものです。

5年 プール参観 7月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湿度はとても高く、汗ばむ気候なので、

プールに入っている子どもたちは

とても気持ちよさそうに泳いでいました。

1学期のまとめとして、

クラス対抗で水泳の競争をしました。

まだ、泳ぐのが苦手な児童もいるので、

競技種目を工夫して、

クロールや平泳ぎだけでなく、

「かけっこ」や「けのび」なども種目に入っていました。

みんな必死になって、

自分のクラスの子を応援していました。

最後にみんなで「波」を作りました。

クラスや学年のの団結力がとても見えた参観でした。
音声と動画はこちら

土曜授業 7月5日(土) 音楽鑑賞会

画像1 画像1
ウインドカンパニー金管合奏団の方々に

来てもらい、音楽鑑賞会を行いました。

前半が低学年、後半が高学年でした。

保護者の方々にもたくさん、参観していただき

満員御礼でした。

生の演奏に子どもたちは、

しっかりと鑑賞することができました。
音声と動画はこちら

土曜授業 7月5日(土) 1年

1年生は3時間目に 道徳で「気もちのよい ふるまいを」

の学習をしました。

学習の中で世界のあいさつを学習しました。

この学習を通して、あいさつの大切さを

再確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備(新2・6年登校)