◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

9月28日(木) PTA成人教育講座

今日は、PTA成人教育講座が実施されました。
本年度は「コケリウムづくり」でした。

透明の入れ物の中に
コケを植えて楽しむ園芸です。
参加していただいたPTAの方々も
講師の方に教えていただきながら楽しくコケリウムづくりに取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(水)教育実習生研究授業

    昨日3時間目3年1組(道徳)、4時間目5年2組(算数)

   において本校卒業生の2人の大学3年生が研究授業を行いまし

   た。子どもも実習生も一生懸命の授業でした。これからの大阪

   市の教育に貢献してくれたら有り難いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(火) 運動会全体練習

運動会全体練習を行いました。
開閉会式や応援合戦の練習です。

児童会や応援団の児童は、本番さながらの緊張感をもって取り組みました。
1〜6年生の児童も、暑さの中、最後までしっかりと取り組みました。

運動会当日も、力を合わせて素晴らしい運動会にしてくれることだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日(月) 区Pソフトボール大会

    昨日阿倍野区PTA男子ソフトボール大会の準決勝・決

   勝戦がありました。攻守とも本校PTAはよく鍛えられて

   おり優勝することができました。晴れて区の代表として南

   ブロック大会に駒を進めることができました。皆さんよく

   頑張りました。区での優勝は15年ぶりとのことです。さ

   らに上を目指して、練習に励んでください。

    おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(金)実習生研究授業

   本日1時間目に4年1組において本校卒業生の教育実習生が

  研究授業を行いました。題材は「野菜博士になろう!」でした。

  野菜が苦手な子どもたちにバランスの良い食事について学習し

  ました。野菜あてクイズで、どの部分を食べているのかのクイ

  ズがありました。玉ねぎは葉の部分、ブロッコリーは花の部分

  であることにほとんどの子どもたちが驚いていました。

   野菜に興味を持つことによって野菜好きの子どもたちが増え

  ると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31