◆18日(火)プール水泳開始◆19日(水)代表委員会、5年出前授業(水泳)◆20日(木)6年出前授業(水泳) PTA役員会◆各検診を適宜実施中

フィールドワークの発表会 6年 1月24日(水)

今日の2・3時間目に6年生が学習した地域の歴史遺産について5年生に向けて発表しました。

6年生がフィールドワークで学んだことを5年生に伝える活動を通して、自分たちの地域を愛する気持ちが育ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 租税教室  1月22日(月)

今日の2・3時間目に阿倍野税務署の方に租税教室を実施していただきました。

DVDを見たり、自分たちで町の施設を考えたりしながら、自分たちの生活と税金とのつながりを学習しました。

6年生は、社会科でも、税について学習します。
税について考える機会になってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

韓国教職員訪問団来校-Part3-

このあと、学校の施設を見学したり、授業の様子を見たりしました。給食も体験されて帰られました。他の国の方との交流は子どもたちにとってとてもよい経験になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

韓国教職員訪問団来校-Part2-

記念品の交換のあと、韓国の歌をうたったり日本の曲を演奏したりして歓迎の気持ちを表しました。韓国の教職員の方にも韓国の歌を披露していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

韓国教職員訪問団来校 -Part1- 1月19日(金)

本日韓国教職員訪問団の方が来校されました。

前日に大阪に到着したそうです。歓迎レセプションには本校からは校長先生と河西先生が参加しました。レセプションでは日本の歌を披露されたそうです。

今日は、朝から本校に来校されました。まずはウェルカムセレモニーです。
大きな拍手でお迎えしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31