◆12日(水)委員会活動◆14日(金)全学年5時間授業◆各検診を適宜実施中

自然体験学習  Part3 10月19日(木)

引き続きカッター訓練の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習 Part2 10月19日(木)

雨は降っていますが、カッター訓練は実施することができました。
1・2組がカッター訓練、3・4組が館内オリエンテーリングをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習 Part1 10月19日(木)

6年生が自然体験学習に出発しました。
あいにくの空模様ですが、たくさんの思い出をつくってほしい思います。

保護者の方には、雨の中お見送りありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 稲刈り  10月18日(水)

1学期に植えた稲が、立派に育ち、稲刈りをすることになりました。

5年生に、田植えや稲の世話のことを教えてくれた管理作業員さんも一緒に稲刈りに参加してくださいました。いつもより実りがよいということです。

このあと稲を乾燥させ、脱穀、精米と作業は進んでいきます。
真っ白な白米になるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水)6年 音楽発表会練習

   6年生は明日から1泊2日で淡輪に自然体験に行きます。天候

  が不安ですが最後の宿泊行事楽しんでほしいと思います。同時に

  音楽発表会も近づいています。忙しい日々が続いていますが、6

  年生の子どもたちの顔はピリッとしてかっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31