◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

林間学習 Part6 −キャンプファイヤー− 7月21日(金)

日も沈み、少しずつあたりが暗くなってきたころ
キャンプファイヤーが始まりました。

係の人の司会のもと、キャンプファイヤーが進みます。
みんなで歌を歌ったり、各クラスのスタンツを楽しんだりと
楽しい時間があっという間に過ぎました。


これで、林間学習一日目の行事が終わります。
宿舎に帰って、お風呂に入り、
明日に備えてしっかり寝ましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習 part5 −夕食(1日目)− 7月21日(金)

お楽しみの夕食。
今日のメニューはかも鍋です。

食事係中心に配膳をして、
元気よく「いただきます!」
ともだちと一緒に食べる夕食は、一段とおいしく感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習 Part3−開舎式− 7月21日(金)

昼食も済み、開舎式です。

これからお世話になる
「ホテル やまとよ」の方にあいさつをしました。
係のお友達もしっかりとあいさつできました。

さて、このあと部屋に戻って着替えを済ませ、
魚つかみの場所へ移動です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習 Part2  7月21日(金)

ハチ高原に無事到着しました。

長時間のバスでしたが、みんな元気いっぱい。
クラスごとに集合写真をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習 Part1 7月21日(金)

快晴の空の元、5年生が林間学習に出発しました。
早朝よりたくさんのお見送りありがとうございました。

出発式では、これから過ごす3日間をとても楽しみにしている様子でした。
子どもたちは、林間学習の経験で一回りたくましくなって帰ってくることだと思います。

5年生のみなさん
楽しい体験をたくさんして、良い思い出をたくさんつくってくださいね。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31