◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

運動会31(輝跡 KISEKI 〜102人の未来への足跡〜)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの心を一つにしての波動。
トランスフォールも成功です。
練習の成果が十分発揮された素晴らしい演技です。
後半は、ソーランです。

運動会30(輝跡 KISEKI 〜102人の未来への足跡〜)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽に合わせての組体操。
一つ一つの動きに真剣さが伝わってきます。

運動会29(輝跡 KISEKI 〜102人の未来への足跡〜)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会のフィナーレを飾る、6年生の団体演技です。

運動会28(つなげ!絆のバトン!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のリレーです。
コーナーがきついので、スピードのあるランナーは走り抜けるのが大変です。
さすがに高学年、迫力があります。

運動会27(Beautiful harmony)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の団体演技です。
青色と黄色のフラッグが、美しく動きます。
時おり力強く、風を切る音が伝わります。
交差行進や隊形を変化させる難しい動きも取り入れ、よく練習されています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/3 委員会・代表委員会
12/4 学力経年調査(2限国語・3限社会)
12/5 学力経年調査(2限算数・3限理科)
12/7 東南子ども民族音楽会
12/8 阿倍野区学童ドッジボール大会

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

はぐくみネット

いじめ防止基本方針