7月10日(水)〜17日(水)は、期末個人懇談会のため、4時間授業です。

【4年】総合的読解力育成カリキュラム 教材5/8

総合的読解力を究める30  生魂っ子162
総合的読解力育成カリキュラムの追究23

 教材5時間目は、「日本と外国のコミュニケーションのちがいを調べよう」をミッションに考えました。
 要約の後は、前回でも学習した表に違いをまとめました。
 中東から転校してきた主人公がみんなと友だちになりたくて、誰かを呼び止めるときに使う「チッチッ」という舌打ちをしていたら、実は周囲を怖がらせていたことや、「大丈夫。グット」の意味で日本の親指を立てる行為が、イスラム圏では相手を侮辱する表現だったので誤解が生じたという文章の内容に、とても興味津々の様子でした。
 今日の学習で、新たな語彙に「戸惑う」「周囲」「背中を押す」が増えました。
 総合的読解力のカリキュラムでは、どの教材も8時間計画の内6時間までに毎回「要約」が入っています。この教材での要約の学習もいよいよ後1回となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31