7月10日(水)〜17日(水)は、期末個人懇談会のため、4時間授業です。

創立140周年を祝う会・記念式典2

祝う会
上の写真 全校「生魂クイズ」
中の写真 3年からのお祝い「はじめの一歩」
下の写真 2年からのお祝い「いくたまええもん」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立140周年を祝う会・記念式典1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月17日晴天に恵まれ、多くのご来賓、保護者、地域のみなさんにご参加いただき、創立140周年を祝う会、記念式典が行われました。会場内には、大正7年の卒業アルバムをはじめ、今までの周年行事記念冊子などを展示しました。懐かしそうに手にしたり、写真に撮ったりしておられる方もありました。

創立140周年を祝う会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
 本番を二日後に控え、児童会主催の創立140周年を祝う会のリハーサルを行いました。各学年から趣向を凝らしたお祝いの言葉や合唱、合奏が披露されました。緊張が高まってきましたが、思い出に残るお祝いの会になりそうです。

全校たてわり遠足

 さわやかな秋空の下、全校たてわり遠足が鶴見緑地公園で行われました。全校児童を14のたてわりグループに分け、前半はオリエンテーリング、昼食をはさんで、後半はグループ遊びをしました。オリエンテーリングでは、全グループが8つのポイントを制限時間内に回りきることができました。後半のグループ遊びでは、なわとびや鬼ごっこなど、学年を超えて仲良く遊んでいました。高学年が低学年の手をひいて歩いたり、遊びを教えたりしている様子は、小規模校の特性を生かせた姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全な歩行のしかたを学習しました。

 天王寺警察署、区役所安全見守り隊の皆さんのご協力を得て、1〜3年生が交通安全の学習をしました。見通しのきかない所での安全の確かめ方や、急な飛び出しが事故につながること等を学びました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/25 クラブ活動 3年クラブ見学会
2/26 学習参観 学級懇談会 学校協議会

学校だより

学校評価

保護者アンケート

児童アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査