7月10日(水)〜17日(水)は、期末個人懇談会のため、4時間授業です。

第1回 委員会活動

4月13日(木)
 本年度最初の委員会活動で、委員長・副委員長・書記や当番が決定しました。いよいよ明日より、委員会が動き出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食

4月11日(火)
 1年生にとって初めての小学校の給食は、「入学お祝い献立」のカツカレーライス、フルーツ白玉、ミニフィッシュでした。6年生に手伝ってもらいながら運搬や配膳をがんばりました。「おいしかった!」「おかわりしたよ!」と笑顔の1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

4月10日(月)
 お兄さん、お姉さんの手拍子の中、はずかしそうに入場してきた1年生。でも、あいさつの時は、全員恥ずかしがらずに自己紹介ができましたよ。3年生にかけてもらった手作りのメダルをとても気に入ってくれたようで、1日中はずさずにすごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式・始業式

4月10日(月)
 新たに3名の友だちを迎え、1〜4年生が2クラス、5・6年生が1クラスで、平成29年度がスタートしました。
◇先生も新たに5名、来られました。
◇井上淳司(あつし)校長先生のお話
 ・「あ」いさつをしっかり
 ・「つ」よい心と体で
 ・「し」まつ 
◇ドキドキの担任発表
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 入学式

4月8日(土)
 あいにくの天気でしたが、それをふきとばすような笑顔の1年生45名が、生魂小学校に入学してきました。校長先生やPTA会長のお話をうなずきながらしっかり聞き、「はい」「ありがとうございます。」と返事をする姿は、とてもほほえましかったです。
 在校生を代表して入学式に参加した6年生と2年生は、美しい歌声と元気な演技で、新しい仲間を歓迎しました。
 1ねんせいのみなさん、こうちょうせんせいや たんにんのせんせいのおなまえは おぼえましたか。げつようびには、もっとたくさんの おにいさんとおねえさんが まってるよ。げんきにとうこうしてね。
◇いのうえ あつし こうちょうせんせい
◇1くみ … しんぼく ふみと せんせい / 2くみ … きた しずき せんせい
◇2年生の歓迎のことば・歌
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

安全マップ