7月10日(水)〜17日(水)は、期末個人懇談会のため、4時間授業です。

2学期 終業式

12月24日(金)
〈校長先生のお話〉
 ◇2学期の行事をふりかえって
 ◇冬休みに守ってほしいこと
  ・1年をふりかえり、新たな目標を考えましょう。
  ・命を大切にしましょう。
〈冬休みの生活について〉
  ・暗くなる前に帰るようにしましょう。
  ・自転車も車の仲間です。交通ルールを守り、安全にすごしましょう。
〈児童代表のスピーチ〉
  2学期にがんばったこと、冬休みに楽しみにしていることなどを話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会

12月23日(木)
 昨日・今日といろいろなクラスでお楽しみ会が行われていました。楽しそうな笑い声が校舎に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生魂けん玉検定

12月21日(火)
 今日は、委員会が企画する「○○の神様に挑戦シリーズ」第3弾の「生魂けん玉検定」でした。

◇ けん玉の神様が、みんなを激励に登場!
◇ 代表委員+6年生が審査員となり、技の成功を判定しました。
◇ 合格した児童には、「〇級認定証」が渡されました。ちなみに、校長先生は、「とめけん」が成功したので6級でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

12月20日(月)
◇ 今年始めに、みんなが書いてくれた「今年の目標や希望」を貼りだしています。さて、目標は達成できたかな?
◇ 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクールで、1年生児童が、P&A賞を受賞しました。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ジャンピングボード リニューアル

12月17日(金)
 管理作業員さんが、ジャンピングボードの天板を補修し、色も塗り直してくれました。子どもたちは、昼休みになると、早速二重跳びなどの練習をしていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備(6年生)

学校だより

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

いじめ問題等への対応の充実

学校安心ルール