7月10日(水)〜17日(水)は、期末個人懇談会のため、4時間授業です。

【4年】総合的読解力育成カリキュラム 教材3/8

総合的読解力を究める21  生魂っ子145
総合的読解力育成カリキュラムの追究15

 教材3時間目は、「外国から日本に来た人々が感じる『3つの壁』とは何だろうか」をミッションに考えました。
 要約の後は、前回クラゲチャートに書いた内容を言葉・生活・意識の「3つの壁」をYチャートにまとめました。
 今日の学習で、新たな語彙に「言葉の壁」「生活の壁」「意識の壁」「多様性」が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

画像1 画像1
生魂っ子144
3ヒントゲーム

 放送で、5問のクイズが出ました。そのうちの3問を紹介します。
<アニメ編>
1.棒を2本持っています。
2.頭がどんぶりです。
3.アンパンマンのキャラクターです。
<大阪編>
1.目がいっぱいあります。
2.赤と青と白です。
3.2025です。
<おかし編>
1.茶色とピンクです。
2.おかしのキャラクターです。
3.いちごが大好きです。

 みなさんは、わかりましたか?
 各教室では、とても盛り上がっていました。

正解は・・・

【6年】総合的読解力育成カリキュラム 教材4/8

総合的読解力を究める20  生魂っ子143
総合的読解力育成カリキュラムの追究14

 教材4時間目は、「見ためや雰囲気による『決めつけ』は、人にどんな影響を与えるのだろうか」をミッションに考えました。
 要約の後は、決めつけたり決めつけられたりした例を自分で考えて、その時の感じたことやそのような状態が続いた時に人はどのような状態になるかを考えたりしました。自分の意見を友だちと交流することで友だちが考える様々な視点を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】総合的読解力育成カリキュラム 教材3/8の2

総合的読解力を究める19  生魂っ子142
総合的読解力育成カリキュラムの追究13

 教材3時間目は、「なぜ、人を見ためで評価したり、判断してしまうのだろうか」をミッションに考えました。
 「ルッキズム」というワードを学びながら、「かわいい」の価値観について考えました。
 また、筆者の考え方が変わった理由をクラゲチャートを使ってまとめ、自分の意見を友だちと交流することで友だちが考える様々な視点を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年 6年】 プール開き

画像1 画像1
生魂っ子141
水泳学習が始まりました!

 昨日の午前中は大雨でしたが、午後からは雨が上がりました。
 水泳学習の用意を持ってきている高学年は、「先生、プールに入れるじゃない?」とプール開きがしたくてうずうず…。そこで、気温と水温と天気の予報を確認したうえで、3限目の予定を5限目に変更して、高学年のプール開きを行いました。
 高学年の水泳運動は、これまで学習してきた呼吸をしながらのばた足泳ぎやかえる足泳ぎなどを活かして、クロールや平泳ぎの技能を身に付け、できるようになったら続けて長く泳いだり、泳ぐ距離や泳ぐ時間を伸ばしたりしていくことをめざします。
 安全確保につながる運動では,背浮きや浮き沈みを しながら続けて長く浮くことにも取り組みます。
 今年も週に3回水泳学習を実施します。持ち物や水泳カードの確認をお願いします。
 学校でも、水泳学習が始まる前の健康観察を行いますが、登校前の様子も診ていただくようにくれぐれもよろしくお願いします。
 一般にバイタルサインとは、意識、血圧、脈拍、呼吸、体温などを示しますが、それ以外にも栄養状態、排泄状態、睡眠、姿勢や動作、表情、しぐさ、話し方と話の内容、体形、皮膚の色、爪、毛髪、年齢に応じた性の発達、衣服や身だしなみ、心身の健康状態などすべての状態の観察を示します。
 普段と少し様子が違うようであれば、特によく様子を見ていただき、くれぐれも無理のないようにしてあげてください。
 次の水泳学習は、20日(木)です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31