ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

体つくり運動

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の学習で体つくり運動をしました。

チームごとに分かれて、ケンケンやうさぎとびをしました。

お友達を応援する声がたくさん聞こえました。

新しい先生との出会い

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、英語を教えてくれるラファエル先生と英語のお勉強をしました。

みんな大きな声で、"good morning!"とあいさつすることができました。

クイズ大会もして英語にたくさん触れるいい機会となりました。

また、ラファエル先生と勉強しましょう!

1年 国語科

国語科では、カタカナの学習を始めます。

今週は、つまる音「っ」、濁音、句読点などを学習しました!
そろそろ自分で文章を書き始めます!!
素直なありのままの言葉で、自分の思いをつづってほしいと思います。

がんばれ!1年生

1年 学校で働く人々との出会い

生活科では、学校で働く人々からお話を聞くという学習をしています。

今週は、栄養教諭の先生と給食調理員さんのお話を聞きました。
毎日、大変な思いをして給食を作ってもらっているということが分かりました。
給食の調理で使う道具も実際に触ったり、持ったりしました。子どもたちは、「おっきいな!」「大変だな」と驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こねて まるめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科で粘土をしました。
みんな、上手にお家を作ったり、動物を作ったりしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式

学年だより

学校から

学校評価

その他

校時表

学校いじめ防止基本方針