ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

あじさいとカタツムリ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のお姉さん・お兄さんに渡したあじさいとカタツムリを6年生の教室前廊下に飾ってもらいました。
 大好きな6年生のお姉さん・お兄さん、これからもよろしくお願いします★

どろんこ遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2組に続いて、3・4組でも図画工作科・生活科の学習としてどろんこ遊びをしました。

班に分かれて山や川を作ったり、泥団子アイスを作ったりとそれぞれで活動していました。
途中で水が溢れてしまうハプニングがありましたが、それをきっかけに、それぞれの川を繋げ大きな川を作ることができました!
みんな、にこにこでとっても楽しそうでした。

楽しかったよ どろんこ遊び

画像1 画像1
 6月28日(水)に、1年1組・2組がどろんこ遊びをしました。

友だちと力を合わせて山や川を作ったり、トンネルを作ったりと楽しんでいました。

良い天気だったので、水に触れるのもとっても気持ちよさそうでした!

3組・4組は30日(金)にどろんこ遊びを予定しています。お楽しみに!

6年生 いつもありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 お掃除や「平小子ども祭り」での活動では、とっても頼りになった6年生のお姉さん、お兄さん。

日頃の感謝の気持ちを込めて、紫陽花とカタツムリを作ってプレゼントを贈りました。

6年生の教室前に飾ってもらっています★

遊び交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の1年生には、ムグンファの児童が2名います。

みんなの前で「はじめの言葉」「終わりの言葉」を上手に言うことができました。

ソンセンニムには、プクやチャンゴの演奏の仕方を教えていただきました。

チェギチャギ、ペンイ、トゥホで遊んだり、チョゴリを着たり、世界の絵本を読んだりとみんなで楽しい時間を過ごしました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式