ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
読み聞かせをしていただきました。

図書の時間に、地域の読み聞かせボランティアの方に来ていただき、本を読んでいただきました。短い絵本、少し長い絵本、紙芝居などいろいろな本を読んでいただき子どもたちも本の世界に引き込まれていました。

これを機に、より多くの児童がいろいろな本の世界に興味を持ってほしいと思います。

2年生 あそび交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あそび交流会がありました。

外国のことを知るということで韓国・朝鮮のものを中心にいろいろな遊びに取り組みました。シルムやクネティギ・ノルティギなど日本のものと似た遊びもあることを知りました。

1年生の時もあそび交流会はありましたが、子どもたちは今年もとても楽しんで活動していました。

2年生 ミニトマトの苗の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活の時間にミニトマトの苗を観察しました。

葉を手で触った感触を調べたり、においをかいだりしました。そのあとに観察カードに苗の様子を絵と文で記録しました。子どもたちは探検ボードを使って、集中して頑張ってかいていました。

毎日、様子を観察して成長をみんなで感じていきたいと思います。

2年生 ミニトマトの苗を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金曜日、ミニトマトの苗を植えました。

1年生の時から使っている鉢に、土を入れてミニトマトの苗を植えました。植える前には葉っぱの様子を見たり、においをかいだりして観察しました。

立派なミニトマトができるように学年全体でみていきたいと思います。

2年生 学級目標

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラスで学級目標を決めています。

一人一人が自分たちのクラスのことをよく考えて、いろいろ意見を出し合いながら学級目標を決めています。じっくり時間をかけて、班で話し合ったり一人でじっくり言葉を考えたりしています。

学級の目標を考える子どもたちの顔は輝いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式前日準備
4/5 入学式

学年だより

学校から

学校評価

その他