ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

2年・まちたんけんvol.3

2年生は、3回目のまちたんけんに行ってきました!

今回は、杭全神社の方から、駅の東側を通る地域です!

パン屋さん、お弁当屋さんから、
大型のスーパーや、大手チェーンの飲食店まで、
自分たちの校区にたくさんのお店があることを
発見しました!

2年・1年生との交流

画像1 画像1
2年生では、1組〜4組までの各学級で、1年生との交流会をしています!

国語科で学習した「お手紙」の読み聞かせをし、そのあと一緒に遊びました!

一人でも多くの子の顔と名前を覚えて、学校での人間関係を広げていって
ほしいです!

2年・まちたんけん4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は、まち探検に行ってきました!

今回は大念仏寺から、平野南海モールにかけてです!

子どもたちは、大念仏寺が、?でできた建物では、大阪で最大。
大念仏寺の中には全部で?の建物がある。

というクイズを楽しんでいました!

サンアレイ平野の商店街の裏手にある、平野南海モール!

こちらにも、いくつかお店がありました。
今後、平野のまちの歴史について、さらに学んでいきたいと思います!

2年・まちたんけん1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は、まちたんけんに行ってきました!

今回はドミノピザからイズミヤの横を通り、平野駅周辺を
周るコースです!

25号線より南に住んでいる子どもたちは、あまりこの辺りに
詳しくない子も多く、お友達同士の会話の中にも、小さな
カルチャーショックがありました!

これから3週に渡って、地域のいろいろな場所を周ります!
またお話を聞いてあげてください!

2年・大きくなあれ、わたしのやさい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のミニトマトが、大きくなってきました!

5月に撮影した写真と比べてみると、葉が増えてきた、花が咲いてきた
など、植物の成長に気付くことができました!

タブレット端末は校区探検でも活用する予定です、
今日はICT支援員さんにもいろいろお手伝いいただきました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式
3/24 修了式

学年だより

学校から

学校評価

その他

校時表

学校いじめ防止基本方針