ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

うつりかわる道具とくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
昔の道具の使い方を知ろうと洗濯板とたらい、七輪を実際に触ってみました!

洗濯板とたらいを使っての洗濯では、腰をかがめ、冷たい水の中で手を動かすたびに、

「わ〜!冷たい!手が凍る!力めっちゃいる!」

と大騒ぎでした!

「昔の生活では、水も井戸から汲んできたんだよ。今日はきれいなぞうきんを使っているけれど、もっと汚れている洗濯ものもあったんだよ。」

と説明すると、

「昔の人たちってすごいなあ!」
「毎日するってすごい!」

と口々につぶやいていました!

七輪は火加減を調整するのが難しく、通風口の開け閉めにこつがいることに驚き、

「ほんまや!小さい窓が付いてる!」

と、通風口も確認できました!

今の便利なくらしも、昔の人々の苦労のたまものなんですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28