ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

3年生 パソコン学習

画像1 画像1
パソコン室での学習の風景です。

理科の学習で、昆虫の体の様子を詳しく調べたり、マウスやキーボードの練習をしたりしています。ローマ字でうつことはまだしていませんが、マウスの扱いなど上手になってきています。

3年生 漢字テスト頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日宿題に出る漢字のテストの風景です。

子どもたちは、一文字一文字丁寧に文字を書いて、テストをしています。しっかりと漢字を覚えて、教室の中には、鉛筆で文字を書く音だけが響いていました。

覚えていなかった漢字は、復習して覚えていきましょう。

3年生 風とゴムのはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、風とゴムのはたらきを学習しています。

この日は多目的ルームに行き、実際に車を走らせて風の強さや帆の大きさで車の走る距離が変わるのかを実験しました。

子どもたちは、班で協力して実験していました。

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせをしていただきました。

図書室で、絵本や紙芝居を読んでいただきました。動物が出てくる絵本を中心に読んでいただき、子どもたちも楽しんでお話を聞いていました。

読み聞かせをしていただきありがとうございました。

3年生 話したいな うれしかったこと

画像1 画像1 画像2 画像2
うれしかったことを作文に書いて、みんなの前で発表しました。

国語の学習で、作文を書く練習をしました。内容は「うれしかったこと」です。書いた作文を前で発表するときには、大きな声ではきはきと発表できている児童が増えてきました。

ご家庭でも、どんなことを書いたのかお話してみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年だより

学校から

学校評価

その他

校時表

学校いじめ防止基本方針