ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

食の学習「おやつについて考えよう」

11日(金)に栄養教諭の畑田先生と一緒に食の学習として、おやつについて学びました。
おやつは3度の食事では足りない栄養を補ってくれる大切な役目をしていることや、おやつを食べるときは食べる時間・量・組み合わせを考えることを知りました。量としては、ご飯1杯分(200キロカロリー)が良いそうです。
子どもたちは、今まで自分たちが食べてきたおやつを振り返り、これからおやつを食べるときにはどんなことに気を付けて選んだらよいのかを考えました。
どのようなおやつの組み合わせを考えたのか、ご家庭でもお話を聞いていただけたらと思います。


4年生 「紙すき体験」 12月4日(火) その2

カードに色や模様をつけて、カードを完成させていきます。

それぞれ自分なりの個性を出したカードができました。

最後に、講師の方と地域の方にお礼を伝えて、体験を終えました。

終了後、子どもたちが講師の先生に「サインください」と列を作っていました。

カードが乾いたら、お家に持って帰ります。

楽しい体験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「紙すき体験」 12月4日(火) その1

4年生では、平野区役所のはぐくみネット事業を活用して、「紙すき体験」を行いました。

紙再生工房の方と平野地域活動協議会のみなさんが、いろいろ教えてくださいました。

初めて体験する紙すき体験。

子どもたちは、どんなものだろうと興味を持って取り組みました。

普段使っている牛乳パックから、紙を取り出し、ミキサーにかけます。

それを、濾して新しく紙のカードを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会見学 平野消防署

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は平野消防署の見学にいきました。
見学するにあたり各学級では事前に消防署について学習していきました。
講堂でお話を聞くときに、
「大阪市内にはいくつ消防署があるか知っているかな?」
と聞かれたらたくさんのこどもたちが
「25こ!」
と元気よく答え、職員の方を驚かせていました。

お話を聞いたあとは2班にわかれ、救助隊の訓練の様子を見たり、消防車両の説明を聞いたりしました。
また、質疑応答の時には聞きたいこと不思議に思ったことなどをたくさん質問して消防署の仕事についてさらに深く知ることができました。
また、どんなことを見学で見たり聞いたりしたのかをこどもたちから聞いてみてください。

最終調整!!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日はサージ(紫の布)を巻いて本番を想定して踊りました。
初めて身に着けるサージに心を躍らせ、エイサーの踊りのかっこよさを磨いていました。
音楽を聴いて自分で判断し、自分たちで動けていました。
これまでの練習が、今の子どもたちの行動につながっています。
運動会本番での輝きをより増していこうと学年全体で、一致団結していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/16 2年 発育測定
1/17 1年 発育測定
1/18 6年 卒業遠足
1/21 かけあしタイム(2/1まで)
全学年5h授業
1/22 避難訓練(地震・津波)