ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

4年 課内実践

画像1 画像1
 4年生では28日(火)に、民族講師のキム・ガンジ ソンセンニムに来ていただき、韓国・朝鮮の歌や言語について授業をしていただきました。

 ハングルの成り立ちや読み方についても教えていただき、自分の名前や友だちの名前を書いたり、秘密のメッセージも読み解いたりすることができました。

 ハングルについて詳しくなった4年生の子どもたち。お家でも話をいろいろ聞いてみてくださいね。きっと、ハングルの「ものしり博士」が話をしてくれると思います!

4年 図画工作科

画像1 画像1
 4年生では「新種発見!まぼろしの花展!」と題して、図画工作科で描いた作品の鑑賞会を開きました。
 全クラス合同で実施したので、普段見られないクラスの子の作品を見ることもできました。
様々な技法を使って個性豊かな花を咲かせた子どもたち。展示会場に咲き誇った花々を見る表情がとてもやさしく、自然と笑顔の花も咲いていました。

4年生 図画工作科

画像1 画像1
 4年生の図画工作科では、「まぼろしの花」という題材で作品を描いています。
これまでの学習で身につけてきた数多くの技法(にじみ、ぼかし、スタンピング、スパッタリング、吹き流しなど)を作品の中に取り入れながら、みんな楽しそうに画用紙に向かっています。
それぞれの個性や想像が「花」に表れていて、どの作品も目を惹かれるものになっています。
さて、一体どんな「まぼろしの花」が咲くのか、完成した作品を見る日が待ち遠しいです!

4年 水道出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生では、浄水場の方にお越しいただき、水道から出る水ができるまでの仕組みについて学習しました。
 大阪の浄水場で行われている「ろ過」の仕組みを知り、同じ仕組みに近い装置も作りました。班ごとに装置で実験を行い、実際に水がきれいになり、匂いが取れるまでの過程を体験しました。
 最後には「きき水」を行い、水道水とミネラルウォーターの違いがほとんど無かったことにみんなびっくりしていました!
 おいしい水のヒミツについて、しっかり学習できた4年生の子どもたち。おうちでも、子どもたちから話を聞いてみてください。浄水場博士がきっと詳しく教えてくれるはずです。

4年生 国語科

画像1 画像1
 4年生では、国語科で「くらしの中の和と洋」という単元の学習をしています。
参考図書を読みながら、衣食住や文化などの「和」と「洋」の違いに注目して調べることができています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式