ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

米作り 〜稲刈り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(金)
 雨の日が続き、延期になっていた稲刈りを行うことができました。
一人二束ほど刈り、グループで束にしてテープでまとめました。

5年生の教室前の廊下に干し、あとは脱穀と精米です。
はたしてどれほどのお米が獲れたのでしょうか。

米づくり 〜稲刈り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(木)
 一学期から育ててきたお米たちを、収穫する日がやってきました。稲刈りの説明をしに、JAから講師の方が来てくださいました。

 残念ながら今日は天気が悪く、稲を刈ることができませんでしたが、お米と鎌の実物を見せてもらいながら、説明を受けることができました。
 稲を刈る日が、待ち遠しいです。

最後の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月11日(水)に、秋の遠足で「城山オレンヂ園」に行ってきました。
五年生最後の遠足となりました。

えんそくのめあては

「さ」最後の遠足
「い」今までの経験を生かして
「こ」心を一つにし
みんなが楽しめる一日にしよ「う」!

「さ・い・こ・う」の遠足にしよう。でした。

オレンヂ園では、ミカン狩りとアスレチックで遊ぶことができ、子どもたちは一日中楽しむことができました。それぞれ班で活動し、友達に気を配りながらみんなが楽しめる一日にできたと思います。

 春の遠足に比べ、子どもたちの成長を感じられる遠足となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学年だより

学校から

学校評価

その他