ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

5年・田植え

JAからゲストティーチャーの方々が来てくださり、田植え体験をしました。
柔らかい土に足を取られながらも、教えていただいたコツを実践して苗を植えることができました。
ヒノヒカリという種類のお米の苗だそうで、秋にはおいしいお米が収穫できるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年・体育

体育では、リレーの学習をしています。
タイムを縮めるためにはどんなめあてをもって練習すればよいかを班で話し合い、活動を行っています。
バトンパスやスタートダッシュなど、それぞれのめあてに合わせて、試行錯誤しながら練習に取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年・春の遠足

5年生は、春の遠足で奈良公園に行ってきました。
お天気に恵まれ、雲一つない空の下で、奈良の歴史に触れることができました。
また、班のメンバーとともに取り組んだオリエンテーリングでは、多くのことを学び、感じることができました。
学年全体でめあてをもって取り組んだ遠足。その中で得たものをこれからの学校生活に生かしていってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 非行防止・犯罪被害防止教室

中央少年サポートセンターの方による非行防止・犯罪被害防止教室がありました。
お話やペープサートを通して、「ルールを守ること」や、「断る勇気」、「思いやりの気持ち」の大切さを再確認することができました。
また、現実社会やインターネットで犯罪被害にあわないためにはどうしていけばよいかを考えるきっかけにもなりました。
一人ひとりが自分や周囲を大切にする気持ちを忘れず、これからの毎日を過ごしていってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の学習

画像1 画像1
調理の手順と調理用具について学習しました。
これからみんなが楽しみにしている調理実習も始まります!
お家でもお手伝いを通して調理用具の使い方について知ってもらいたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年だより

学校から

学校評価

その他

校時表

学校いじめ防止基本方針