ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

5年 稲刈り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JAの方が来てくださり、6月に田植えをしたヒノヒカリの稲刈り体験をしました。
鎌を使って一人3株の稲を刈り、協力してひもで束ねました。
「普段スーパーなどで何気なく買っているお米は、手間や時間を掛けて作られているんだよ」というJAの方の言葉を、体験を通して感じることができたのではないかと思います。

6年生に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
?6年生に向けて、学年をよりよくしていくための取り組みとして委員会が発足しました!各クラス20人ほどのメンバーが集まりました。
これから学年をよりよくするためにどんなことをしていくかを自分たちで考え、活動していくことになります。また、委員会の名前も自分たちで決めます。

5年 理科

画像1 画像1
理科では、雲のようすと天気について学習しています。
気象予報士になり、雲の画像を見ながら天気を予想する活動などを行いました。
また、教科書や本の写真で、普段何気なく見ている雲にいろいろな名前がついていることを学びました。

5年 国語

画像1 画像1
?国語科「資料を生かして考えたことを書こう」では、パソコンや社会科の資料集で資料を集め、自分の考えとともに作文とポスターにまとめる活動を行いました!
今は宮沢賢治さんの「注文の多い料理店」の学習に入っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式

学年だより

学校から

学校評価

その他

校時表

学校いじめ防止基本方針