ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

6年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は社会見学で『ピースおおさか』の見学に行きました。ピースおおさかは、大阪空襲など戦争で被害にあった当時の大阪の様子や、その当時の暮らしや人々の思いを学ぶことのできる施設です。昨日の語り部さんのお話で、戦争について考え、さらにピースおおさかを見学したことで、子どもたちからは『戦争の恐ろしさを学んだ』などの感想を話し合いました。

6年 平和学習

大阪大空襲を体験された語り部さんに来校していただき、戦時中のお話を聞きました。戦争中の生活や激しい空襲の様子などについて詳しく話していただきました。お話を聞いて学んだことを社会見学でさらに深く学んできたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 栄養指導

栄養教諭の畑田先生に栄養指導をしていただきました。今回は、栄養バランスを考えた献立作りです。今日の学習を今後の生活でも活かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 はにわづくり

近つ飛鳥博物館の方に来ていただき、「出前授業」をしていただきました。社会科の学習に関連して「古墳時代」についての学習をした後、「はにわづくり」をしました。みんな思い思いに一生懸命作っていました。できあがった「はにわ」を古墳シートの上に並べて、「平小古墳」ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 読み聞かせ

朝の時間、図書ボランティアの方から読み聞かせに来ていただきました。今回の本は、6月26日のピース大阪への社会見学に合わせ、戦争に関する本を選んでくださっていました。子どもたちは、静かに聞き入り、平和学習への意欲も高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学年だより

学校から

学校評価

その他

校時表

学校いじめ防止基本方針