ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

6年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会本番まで1週間を切りました。
子どもたちは日々の練習に一生懸命取り組んでいます。
休み時間や放課後には、ソーラン節やダンスの練習を友だち同士で教え合う姿があり、見ていてとても素敵だなと感心しています。
子どもたちの運動会にかける気持ち、真剣さが伝わってきます。
数少ない残りの練習も、6年生117名の気持ちを1つにして、取り組んでいってほしいです。
今週もまだまだ暑い日が続きます。体調に十分気をつけながら、悔いのないように練習をがんばります!

6年生 家庭科の洗濯実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の「 暑い季節を快適にしよう」の学習で、洗濯板を使って給食用ナフキンの洗濯をしました。
 子どもたちに、洗濯板を使って給食用ナフキンを洗った感想を聞くと、「洗濯ってこんなに大変なんや。」「なかなか汚れが落ちなかった。」「初めて洗濯物を干したけど、いつもお家の人はもっとたくさんの洗濯物を干しているからすごいな。」など、洗濯の大変さやお家の人への感謝の気持ちを話していました。
 今回学習したことをきっかけに、お家の人と一緒に洗濯をしたり、自分一人で洗濯に挑戦したりしてほしいと思います。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4日(月)に2学期のプール学習を終えた6年生。
少しでも泳力を伸ばそうと一生懸命に努力したり、友だちと楽しく水慣れをしたりする子どもたちをたくさん見ることができました。
また、他の学習と同じく、最後まで先生の話をしっかりと聞いて行動し、学習に取り組む様子も見られ、最高学年としての自覚が感じられたことがとても素敵でした。

 プール学習は終了しましたが、これから運動会・修学旅行と大きな行事が続きます。引き続き、友だちと過ごす時間を大切にしながら学校生活を送ってほしいと願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 修了式 給食終了
3/22 春季休業開始