ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

6年 ユニセフ出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、今週の木曜日に大阪ユニセフ協会の方による出前授業がありました。フォトランゲージでは、世界中の紛争の現状や子どもたちがどんな生活を送っているのかの写真を見て、各班でワークシートをまとめて発表しました。「平和を願っています」や「戦争はやってはいけない」など平和に対する思いが意見としてたくさんありました。
また、なぜ世界では紛争が起きるのか?何が原因なのか?を考える時間もありました。世界の難民は約1億2000万人いることを学びました。日本の人口と変わらないと聞き、子どもたちはとても驚いていました。
またお家でもお話を聞いてあげてください。

6年 部活動体験・租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の月曜日に平野北中学校の部活動体験がありました。子どもたちは自分が選んだ部活動に参加し、先輩の中学生からそれぞれの活動内容を丁寧に体験しながら教えてもらいました。子どもたちは「この部活にはいる!」や「とても面白かった!」など中学校で部活動に入部するのが、楽しみになった様子でした。
また、水曜日には租税教室を行いました。税務署の方に来ていただき、税金について詳しく学ぶことができました。もしこの世から税金がなくなったらどうなるのか?みんなが困ることはなんだろう。など税金の大切さを知ることができました。最後には、税金のことを考えながら自分で街づくりをシュミレーションするなど、楽しみながら学びを深めることができました。

6年生☆社会見学特別通信

画像1 画像1
森ノ宮駅に到着!

6年生☆社会見学特別

画像1 画像1
今から平野小学校へ帰ります!

6年生☆社会見学特別通信

画像1 画像1
展示物や映像、遊びから、大阪の歴史に触れています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/4 6年研究授業 6年以外5時間目終了後下校  双方向オンライン授業通信確認日
7/5 5・6年安全水泳(1〜4時間目)