ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

飼育栽培委員会★1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年度の委員会活動が本格的に始まりました。
飼育栽培委員会では,今年度もウサギの飼育と植物の栽培に取り組みます。

今日は,昨年度から放ったらかし,雑草伸び放題の畑の開墾。

最初に雑草を抜きます。シャベルを使い,根ごと掘ります。
なかなかの重労働に,子どもたちの額には汗がにじみます。

次に,いい土にするために堆肥や腐葉土などを一定量入れます。
そのあとに,しっかりと耕します。

最後に,うね作り。種や苗を植えられるように,畑の形を整えていきます。
くわを使い,うまく成形していかなければなりません。

ようやく完成。さぁこれで準備完了。
今年度はサツマイモとニンジンを栽培する予定です。
うまく育つといいのですが・・・。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学年だより

学校から

学校評価

その他