ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

自主的に、ゴミ拾い!

 金曜日の朝の時間、正門の外で自主的にゴミ拾いをしている子どもたちを発見!この素晴らしい活動を皆さんも知ってもらいたくて、思わずシャッターを切りました。道路も心もきれいになったようで、すがすがしい朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区別集団下校を行いました。

 先週、台風接近などの非常時に備え、家庭の近くの子どもごとに集団で下校する訓練を行いました。
 5,6年生はリーダーとして、下級生の点呼をとったり、並び方を考えたりと活躍していました。その後、2列で並んで下校しました。下級生も上級生の言うことをよく聞いていて、とってもかしこかったです。非常時は無い方がよいのですが、このような異学年でのふれあいも大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月 学習参観(1年生)

本年度初めての学習参観を行いました。1年生は、給食風景を見ていただきました。
写真は、上から1組・2組・3組の順です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月 学習参観(2年生)その2

本年度初めての参観を行いました。写真は上から、
3組:図工「ふしぎなたまご」
4組:図工「ふしぎなたまご」
画像1 画像1
画像2 画像2

4月 学習参観(2年生)その1

本年度初めての参観を行いました。写真は上から、
1組:図工「ふしぎなたまご」
2組:図工「ふしぎなたまご」


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学年だより

学校から

学校評価

その他