7月10日(水)〜17日(水)は、期末個人懇談会のため、4時間授業です。

【6年】研究授業討議会1

総合的読解力を究める27  
総合的読解力育成カリキュラムの追究20  
総合的読解力育成カリキュラムをどう捉えるか

 大阪市総合教育センターの山角指導主事や総合的読解力育成カリキュラムの6名の推進協力委員の先生も討議会に参加され、研究授業の様子からそれぞれが意見を出し合い、協議を深めていきました。
 「総合的読解力育成カリキュラム」をすでに始めている学校とこれから始めていこうとしている学校、同じ学校に勤めていても担当学年によって授業の経験は異なります。そんな様々な経験の教員が集まって意見を交わし合い、考えを聴き合い、協議を深めていくという貴重な機会であったと感じました。
 大阪市総合教育センターの山角指導主事・山川指導教諭、総合的読解力育成カリキュラムの推進協力委員の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31