25日(火)は、教職員研修のため全学年5時間授業です。

健康・安全を第一に考えて1

【研修】生魂っ子をみんなで育てています1
 児童を守るために

 アドレナリン自己注射(エピペン®)は、登録医から処方されるもので、2011年9月から保険診療が適応となりました。
 ガイドラインでも示されている通り、学校(幼稚園)や保育所では、緊急の場合に居合わせた関係者が、自己注射ができない状況にある本人に代わって注射することについて、人道上許されています。
 本校では、入学式の午後に全教員でアドレナリン自己注射(エピペン®)についての理解を深め、使用についての確認を行いました。

 文部科学省:アレルギー疾患対策
 https://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/hoken/13536...

 公益財団法人日本学校保健会:学校保健HP
 https://www.gakkohoken.jp/books/archives/226
画像1 画像1

地域の方もお祝いしてくれています

画像1 画像1
来賓の方をお招きすることができませんでしたが

 地域を歩いていると、「新1年のみなさま ご入学おめでとうございます」のプレートが飾ってあるのを見つけました。
 地域の方が「生魂っ子」のことを気にかけてくださっている…とても嬉しいですね

児童いきいき放課後事業

子どもたちの元気な声が聞こえてきます

 今日も春らしい、気持ちのいい一日でした。
 本校の「いきいき」に通う子どもたちは、図書のフリースペースを活用して過ごしています。
 また、決まった時間には、広い運動場でボール運動や一輪車などをして元気に遊んでいます。

 小学生の放課後 児童いきいき放課後事業 
 https://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/000000...

画像1 画像1

もうすぐ入学式 (^^♪

🌷 金曜日は 入学式 🌷

 チューリップの花が1年生の入学を今か今かと待っています。
 生魂小学校は、きれいなお花がいっぱいの学校です。
画像1 画像1

2023(R5)年度が始まりました

教職員の新しいメンバーがそろいました

 今週の金曜日(7日)は入学式。
 そして来週の月曜日(10日)は始業式です。
 「生魂っ子」の皆さんと会えるのを楽しみにしていますね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/3 運動会(午前中)
6/4 運動会予備日
6/5 代 休
6/9 1・4・6年 歯・口の健康診断