25日(火)は、教職員研修のため全学年5時間授業です。

生魂校区ぶらり歩き2

画像1 画像1
クイズ
学校から見える この有名な建物の高さは、何センチメートル?

 わかった人は、教えてね!

生魂校区ぶらり歩き1の答え

画像1 画像1
 4月29日のHPでこのマンホールのふたは、どこにある? というクイズを出したところ、答えを何人もの児童が教えに来てくれました。
 答えは、下の写真の場所です。見つけることができましたか?
画像2 画像2

PTA総会

令和6年度の予算総会・委員総会

 PTA総会は1年に2度、PTA本部や各委員会、学校が一堂に会して行われます。
 昨日は令和6年度の予算総会を開催したところ、参加者と委任状によりすべての議案を承認いただきました。ありがとうございました。
 委員総会もスムーズに進めていただき、いよいよ令和6年度の活動をスタートすることができます。
 1年間どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

本校の自慢は…

板書が見やすい!わかりやすい!

 来校される方が皆さんおっしゃられるのは、「どの教室も落ち着いて学習していますねえ…。」という表現です。
 それもそのはずです。本校の先生は、学習がとてもわかりやすいように授業展開を工夫しています。その1つが板書です。
 シンプルに感じるものもあるかもしれませんが、よく整理され、児童の発達段階に合った書き方をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あした(5月23日)はどんな日

画像1 画像1
フラワームーン

 5月の満月は「フラワームーン」と呼ばれています。 この時期は気候が温かくなり、多くの花が咲くことにちなんで、アメリカの先住民が命名したと考えられているそうです。
 明日は、空が晴れてきれいに見えるといいですね。
 また、月の変化をきっかけに、宇宙のさまざまなことに興味を持つと、もっと天体の不思議に迫ることができるかもしれませんね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 全学年5時間授業
6/1 運動会〈午前中〉