天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

2年生のみなさんへ

 2年生のみなさん、げん気にすごしていますか。
 しん学きがはじまったら、みんなとあれもこれもしたいなぁとおもっていましたが、できなくてざんねんです。先生たちはとてもさびしいです。
 学校で学しゅうができないかわりに「おうちのじかん」で、できることを見つけていろいろなことにチャレンジしてください!そして、はかせや名人になろう!
・ ○○をしらべて、○○はかせ(生きもの、たべもの、のりものなど)
・ おえかきやこうさく名人(みのまわりにあるものをつかって)
・ いえのしごと名人(おそうじ名人、おりょうり名人など)

みなさんにあえる日をたのしみにしています!

1ねんせいのみなさんへ

 げんきにすごしていますか。
 にゅうがくしきが えんきになり、がっこうも おやすみに なってしまい 1ねんせいのみなさんと あえないのが とても ざんねんです。
 せんせいたちは、はやくみなさんと あって いっしょに おべんきょうしたり、あそんだり、きゅうしょくをたべたり、おはなしをしたり したいなぁとおもって まいにちすごしています。
 がっこうが はじまるまでのあいだは、てあらい、うがいをして しっかりごはんをたべて、びょうきに まけないからだを つくりましょう。
 みなさんと はやくがっこうで あえることを たのしみにしています。

校区巡視

みなさんの安全を確認しています。
画像1 画像1

重要 テレワーク制度について

 大阪市教育委員会より、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けたテレワーク(在宅勤務)制度の実施について指示がありました。
 天王寺小学校も、感染拡大防止の観点から、制度の運用を行います。
 今後は、最小限の教職員により、居場所の確保や児童の健康観察の把握等を行ってまいります。
 学校は平日は開いています。健康状態や児童の居場所確保等については学校に連絡をください。緊急事態宣言を踏まえ、感染症拡大防止を目的とした柔軟な勤務体制確保の観点から、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

天王寺小学校長 足立 敦彦

教科書配布日と登校日(4月17日までの分は中止になっています)について

 おはようございます。
 本日4月12日(日)と13日(月)・14日(火)は教科書配布日になっています。配布するものは、教科書、休校中の課題、学級・学級担任お知らせプリント、学年だより等です。たくさんありますのでA4サイズの本がたくさん入る手提げ等をお持ちの上、必ず保護者の方(お子さん同伴はOKです)がご来校ください。休校中の登校日については、4月17日までの分は中止になっています。4月20日以降については、登校日を設ける設けないを含めて大阪市教育委員会の指示を受けてお知らせいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日