天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

重要 テレワーク制度について

 大阪市教育委員会より、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けたテレワーク(在宅勤務)制度の実施について指示がありました。
 天王寺小学校も、感染拡大防止の観点から、制度の運用を行います。
 今後は、最小限の教職員により、居場所の確保や児童の健康観察の把握等を行ってまいります。
 学校は平日は開いています。健康状態や児童の居場所確保等については学校に連絡をください。緊急事態宣言を踏まえ、感染症拡大防止を目的とした柔軟な勤務体制確保の観点から、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

天王寺小学校長 足立 敦彦

教科書配布日と登校日(4月17日までの分は中止になっています)について

 おはようございます。
 本日4月12日(日)と13日(月)・14日(火)は教科書配布日になっています。配布するものは、教科書、休校中の課題、学級・学級担任お知らせプリント、学年だより等です。たくさんありますのでA4サイズの本がたくさん入る手提げ等をお持ちの上、必ず保護者の方(お子さん同伴はOKです)がご来校ください。休校中の登校日については、4月17日までの分は中止になっています。4月20日以降については、登校日を設ける設けないを含めて大阪市教育委員会の指示を受けてお知らせいたします。

教職員の一部が車等で通勤します(お願い)

 「緊急事態宣言の趣旨に鑑み、多くの人が公共交通機関に集中することを避け、教職員や子どもへの感染の拡大を防止するため、当分の間、マイカー等通勤を緩和することとする。」という通知が教育委員会よりありました。
 通知を受け、本校においても車等での通勤の実施を緩和します。今後、数名の教職員が車等で通勤しますのでお知らせします。駐車の場所につきましては、12日〜14日までは運動場南西側、15日以降は南門付近を予定しています。事故等ないように、子どもの安全確保については徹底してまいります。
 保護者・地域の皆様におかれましては、ご理解をよろしくお願い申しあげます。
 
天王寺小学校長  足立 敦彦

重要 PTAからのお願い

 「緊急事態宣言」を受けて、PTA会長より「本校PTA活動についてのお知らせとお願い」があります。
 本校ホームページ配布文書一覧学校からのお知らせ「緊急事態宣言を受けた4月のPTA活動について」をご覧ください。

重要 教育長メッセージ

 大阪市教育委員会教育長より、幼児児童生徒・保護者及び学校関係者に対してメッセージが届きましたのでお知らせします。

大阪市幼稚園・小学校・中学校の幼児児童生徒、保護者及び学校関係者の皆様へ

 この間、新型コロナウイルス対策にご協力いただき、感謝申しあげます。
 また、4月7日に実施予定しておりました入学式につきまして、前日に延期することとなり、皆さまに多大なご負担をおかけいたしました。とりわけ、せっかくの入学式を楽しみにされていたお子さまや保護者の皆さまにおかれましては、急な対応となり、大変申し訳なく思っています。
 このたび、内閣総理大臣から大阪府全域に対し、5月6日(水)までの約1か月間を期間とする「緊急事態宣言」が出されました。それを受け、「第11回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議」におきまして、「大阪府緊急事態措置」が決定されました。

 大阪市においても、「緊急事態宣言」を受けた対応といたしまして、臨時休業期間を5月6日(水)まで延長し、4月7日(火)以降の入学式、入園式及び始業式についても、5月6日(水)まで行わないことといたしました。
 また、週2回程度実施するとしておりました登校日についても、中止することといたしました。しかしながら、この登校日は、臨時休業中の学校園と子どもたちや保護者とのつながりを保つ重要な取組です。大阪府下の感染者数等の状況を見ながらになりますが、4月20日(月)以降実施できるかどうか、検討してまいります。

 その中で、4月12日(日)・13日(月)・14日(火)には、保護者(中学校については保護者または生徒)の皆さまに、学校を通じて、教科書や自宅学習プリント等を配布するとともに、児童生徒の健康観察の聞き取り、ご家庭での健康観察のお願いを行う予定です。4月20日(月)からは、教育委員会作成の「学習動画」の配信を予定しています。ご活用いただきますようお願いいたします。

 今回の「緊急事態宣言」は、新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大を瀬戸際で食い止めるために、この時期にこそ、市民のみなさまの意識や行動の変容が不可欠であるとの判断のもとで出されたものです。臨時休業の延長等の扱いは、学校園現場や子どもたち、保護者の皆さまへの影響が大変大きいものであることは、私自身重く受けとめております。臨時休業期間中の子どもたちの学習や健康管理は、来る学校園の再開に向けて、不可欠な取組でありますので、引き続き、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 学校園の臨時休業措置が延長されることは、子どもたちや保護者の皆さまにとって、本当につらいことと存じます。私をはじめ教育行政、学校園の教職員もそのつらさを共有しています。一日も早く子どもたちのために学校を再開できるように、それぞれが新型コロナウイルスに打ち勝つための意識の改革と行動をもって、一丸となって取り組んでいきますので、皆さまのご理解とご協力を重ねてお願い申し上げます。

 令和2年4月8日
              大阪市教育委員会教育長 山本 晋次
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/16 入学にかかるオリエンテーション1年
5/19 登校日2・3・5年
5/20 登校日1・4・6年
5/21 登校日2・3・5年
5/22 登校日1・4・6年