天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

クリアファイルでできる手作りファイスシールドについて

大阪市教育委員会より、市販のクリアファイルで簡単に作れるフェイスシールドの紹介がありました。「ここ」をクリックすると作り方画面に入ることができますので、ご活用ください。

健康観察表について

休校中にお子様の健康観察と記録をお願いしていますが、記録用紙としてお配りしている「健康観察表」を本ホームページ配布文書一覧学校からのお知らせに「健康観察表」として掲載しています。ご家庭で破損したり紛失したりされた方は、本ホームページよりダウンロードし印刷してご利用ください。なお、学校のご連絡いただいてもお渡しします。

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策による令和2年度の修学旅行等、校外での教育活動について

大阪市教育委員会より、感染症拡大防止対策による令和2年度の修学旅行等、校外での教育活動について下記のような指示が学校に来ました。

○ 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、 令和2年7、8月に実施する 校外での教育活動の実施に際し、次のとおりといたしますので、適切に対応していただきますようお願いします。9月以降については、改めて、通知させていただきます。
なお、新型コロナウイルスについては、日々状況が変化しているため、今後変更が生じる場合があります。

1 修学旅行及び泊を伴う学校行事について(林間・臨海指導 を含む)
・ 原則として、延期 も しくは中止とする。

2 遠足(校外学習)や職場体験学習等、泊を伴わない校外での教育活動について
・ 移動に公共交通機関や貸切バスを使用する場合は 、 原則として、延期もしくは中止とする。
・実施する場合においては、クラスター発生のリスクを下げるための3つの原則を留意することはもちろんのこと、幼児児童生徒の健康状態や訪問地の状況を十分に把握したうえで保護者へ周知し、ご理解いただき実施する。

○ この指示を受けて、天王寺小学校では、次のような対応をします。

1.7・8月中の校外学習は中止します。(5年生の林間学習は中止し、代替えの取り組みを2学期中に実施できるかを検討します。)



詳細な指示文書を本ホームページ配布文書一覧学校からのお知らせに「令和2年度の修学旅行等、校外での教育活動について」として掲載しています。

日本赤十字社「心の健康相談」のご案内

日本赤十字社より、下記の案内がきました。のでご案内します。

○ 日本赤十字社「心の健康相談」窓口について
 新型コロナウイルス による 感染拡大が続くなか、特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が発令され、外出等の自粛が厳しく求められております。先生方、保護者様におかれましては、 普段通りの学校生活が送れない中、不安やストレスを感じておられるのではないでしょうか 。
 このたび、当支部では、新型コロナウイルス感染症に対する「 こころの 健康相談 」窓口を開設することといたしました。つきましては、不安やストレスへの対策の一つとしてご利用いただきたく、ご案内いたします。
 また、不安やストレス対策としてこころの健康を守るためのガイド、リーフレット、動画等を掲載しておりますので、併せてご活用ください。

 案内文書は、本ホームページ配布文書一覧学校からのお知らせ「日本赤十字社「心の健康相談」窓口について」に掲載しています。ご覧ください。

PTAからのお知らせ

 PTAより学校休業中の5月の活動についてのお知らせとお願いの周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

○ 5月20日(水)に予定していましたPTA総会(予算総会)は中止いたします。
○ 5月のPTA実行委員会は中止いたします。

 詳細は、本ホームページ配布文書一覧学校からのお知らせ「PTAからのお知らせ」をご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/16 入学にかかるオリエンテーション1年
5/19 登校日2・3・5年
5/20 登校日1・4・6年
5/21 登校日2・3・5年
5/22 登校日1・4・6年