☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

1月14日(木) お正月集会1

今日の児童集会は運営委員によるお正月集会でした。
昨年は、たてわり班ごとにかるたをしたのですが、今年は蜜を避けて、放送による「お正月ワードビンゴ」ゲームをしました。
運営委員が作った「お正月に関係あることばリスト」から、9個の言葉を選び、ビンゴゲームを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木) お正月集会2

1年生の教室では、3回でビンゴになった児童がいました。
「お願い『お年玉』って言って!!」という声もあちこちから聞こえ、みんなのカードを見回すと、どの子も「お年玉」という言葉が、ビンゴカードに書かれており、子どもたちにとって、お正月と言えばやはり、「お年玉」の様です
ビンゴになった子も、ならなかった子もお正月集会を楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(土) 防犯訓練

授業中に、不審者が学校に侵入した場合を想定して、防犯訓練を行いました。

放送の合図で、担任の先生の指示に従い行動することができていました。
その後、講堂で校長先生から、今日の訓練についてお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(土)

昨日に続き、今日も寒い一日です。
池の氷の厚さは1cmくらいになっていました。
それでも、今日は陽の光がさしているので、少し暖かく感じます。
昨日は、雪も舞っていました。(白く見えるのは、汚れではありません)
画像1 画像1

1月8日(金)

1月8日(金)の給食は正月の行事献立でした。

正月には新しい年の始まりを祝い「今年も健康に過ごせますように」と願って食べる料理があります。この日の給食には「ぞう煮」「ごまめ」がでました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校協議会

台風・地震・津波時の措置

安全マップ

校長経営戦略予算