☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

1月20日 文楽納め式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先輩から受け継いだ高津小学校の伝統「子ども文楽」を立派に守り抜いた6年生のみなさん。今度は5年生にしっかりと引き継いでくださいね。よろしくお願いします。
1年間本当によくがんばりましたね。お疲れさまでした。

1月20日(水) 文楽初顔合わせ1

5年生にとっては、技芸員の先生方を初めてお話をする初顔合わせ式。
毎年の事ながら、5年生は、穏やかな表情の6年生とは対照的な緊張しています。
同時に、教室に飾られた書初め通りこれから文楽に取り組んでいくぞという「強い決意」が伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 文楽初顔合わせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技芸員の先生方からは自己紹介を含め、励ましのお言葉をいただきました。
5年生のみなさん、いよいよスタートですね。
今日のこの気持ちを大切にね。

1月14日(木) お正月集会1

今日の児童集会は運営委員によるお正月集会でした。
昨年は、たてわり班ごとにかるたをしたのですが、今年は蜜を避けて、放送による「お正月ワードビンゴ」ゲームをしました。
運営委員が作った「お正月に関係あることばリスト」から、9個の言葉を選び、ビンゴゲームを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木) お正月集会2

1年生の教室では、3回でビンゴになった児童がいました。
「お願い『お年玉』って言って!!」という声もあちこちから聞こえ、みんなのカードを見回すと、どの子も「お年玉」という言葉が、ビンゴカードに書かれており、子どもたちにとって、お正月と言えばやはり、「お年玉」の様です
ビンゴになった子も、ならなかった子もお正月集会を楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校協議会

台風・地震・津波時の措置

安全マップ

校長経営戦略予算