☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

1月9日(土) 防犯訓練

授業中に、不審者が学校に侵入した場合を想定して、防犯訓練を行いました。

放送の合図で、担任の先生の指示に従い行動することができていました。
その後、講堂で校長先生から、今日の訓練についてお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(土)

昨日に続き、今日も寒い一日です。
池の氷の厚さは1cmくらいになっていました。
それでも、今日は陽の光がさしているので、少し暖かく感じます。
昨日は、雪も舞っていました。(白く見えるのは、汚れではありません)
画像1 画像1

1月8日(金)

1月8日(金)の給食は正月の行事献立でした。

正月には新しい年の始まりを祝い「今年も健康に過ごせますように」と願って食べる料理があります。この日の給食には「ぞう煮」「ごまめ」がでました。

画像1 画像1

1月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は昨日と比べて一段と寒くなりました。
大阪市内でも、最低気温が氷点下2度を記録したようです。

「こおってる!!」
運動場の砂場のシートの上にたまった水が凍っていました。中には厚さが5mm以上あるもののありました。子どもたちは、冷たさも忘れて氷に夢中でした。


校舎裏の池にも氷が張っていました。でも、安心してください。メダカたちは氷の下で、いつも通り泳いでいました。

1月7日(木)

画像1 画像1
3学期が始まりました。

まだ少し眠そうな子、友達と会えるのがうれしくて仕方ない子・・・。

一気に学校が明るくなったような気がしました。

保健室の前の「けんこうみくじ」にチャレンジした後、友達と先生の待つ教室へ。
始業式は、今回も放送で行いましたが、顔は見えなくてもしっかり話を聞き、3学期のスタートを切ることができました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校協議会

台風・地震・津波時の措置

安全マップ

校長経営戦略予算