毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

2学期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月27日(水)から2学期が始まりました。子どたちが笑顔で元気に登校しているのを見て、とっても楽しい夏休みだったんだなと感じました。
 始業式では、きちんと整列し、しっかり話を聞くなど、久しぶりの学校でしたが頑張っていました。教室でも約1か月ぶりの集合!夏休みの思い出話をするなど楽しい雰囲気でした。
 地区別児童会では、登校班で集まり、「安全に集団登校できているか。」「あいさつはきちんとできているか。」など2学期集団登校について確認をしました。また、集団下校の前に、学校全体でも「安全に気を付けること」「あいさつの大切さ」についても話をしました。
 生活リズムを整え、2学期の良いスタートが切れるよう、ご家庭でもお話しください。

8・6 平和人権登校日

栄小学校では、毎年8月6日を『平和人権登校日』としています。

今年度も、講堂で平和人権集会が行われました。

代表委員会の児童たちの平和人権アピールや、各学年の代表児童による平和学習で学んだことの発表、6年生児童による絵本【まちんと】の読み聞かせなどが行われました。その後、全児童で【ヒロシマの有る国で】を歌い、最後に「平和でへの願いをこめて完成させよう 〜PIKA PIKA ART〜」の取り組みを行いました。

「戦争はいやだ、おこってほしくない」「今が平和でよかった」という思いだけにとどまらず、「戦争を二度とおこさないために、できることはなんだろう」と、小さなことでも、まず自分たちにできることを考えてほしいという思いで、この日に向けて平和学習を進めてきました。

子どもたちは、集会後「これからは友だちを大事にしようと思った」「戦争がおこらないように自分ががんばる」などと、様々な感想をもち、平和への思いを深めることのできた1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31