毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

朝読ボランティアさんによる読み聞かせ 3・4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4年生の様子です。

 4年生は、三輪先生が読み聞かせをしてくれました。


 

朝読ボランティアさんによる読み聞かせ 1・2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎月1回「なにわ絵本の会」の方に来ていただき、読み聞かせを行っています。

 読み聞かせが終わったあと、ボランティアさんにお礼の手紙を書いています。
 
 来月の読み聞かせは、6月20日(火)です。
 
 「なにわ絵本の会」のみなさん、来月もよろしくお願いします。

暑かった でも、楽しかった 5・6年春の遠足(飛鳥方面)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「暑っ!!」
 本日の大阪の最高気温は28度(前日差+3度)
 そんな暑さの中、5・6年生は、飛鳥方面に遠足に行きました。

 現地では、たてわり班ごとに「猿石」や「亀石」、「鬼のせっちん」などのポイントをまわりながらゴールの「橘寺」を目指すオリエンテーリングを行いました。

 お昼は、石舞台古墳の近くの芝生広場で食べました。
 
 石舞台古墳では、他の学校や団体の方もたくさん来ていたので、じっくり見ることはできませんでしたが、ぐるっと1周見て回ることができました。

 とても暑い中での遠足でしたが、お互いに声を掛け合い活動する姿は大きな収穫となりました。

4年生 体力テスト 〜50m走〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体力テストの様子です。

 暑さに負けず、最後まで一生懸命走っていました。
 50m走の後は、体育館で反復横とびなどの種目に取り組んでいました。

 元気いっぱいの4年生。結果が楽しみです。


熱投 ボール投げ! 〜3年 体力テスト〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの大歓声の中、3年生は体力テスト(ボール投げ)に取り組んでいます。

 友だちが、よい記録が出ると拍手をしたり、投げたボールをすすんで拾いに行ったりする姿がとてもほほえましかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 朝読ボランティア
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備
3/19 卒業式