毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

日曜参観 6年

6年 算 数 「分数のかけ算」

※ 教室と多目的室の2つの教室で学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観 4・5年

4年 道 徳 「目ざまし時計」

5年 国 語 「漢字の由来に関心を持とう」
画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観 1・2・3年

6月11日(日)の日曜参観の様子です。

たくさんの方にご参観いただきました。ありがとうございました。

1年 体 育「リレーあそび」

2年 生 活「7月のカレンダーをつくろう」

3年 国 語「漢字の組み立てと意味を考えよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 出前授業 「パッカー車体験」

6月6日(火)5・6時間目に出前授業「パッカー車体験」を行いました。

実際にパッカー車にあるボタンを押して操作をしたり、環境事業センターの方が来ている服を着たりしました。
※ 写真にある青色の服は、ペットボトルから作られているそうです。

教室では、3R(リデュース・リユース・リサイクル)について学習しました。

環境事業センターのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え【2・5年】

2年生と5年生が田植えをしています。

5年生は、お兄さんお姉さんとして2年生に優しく教える姿が見られました。

みんな泥だらけになりながらも気持ちを込めて植えていました。

おいしいお米ができますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31