毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

タブレットで調べ学習【6年】

 社会科の学習で、「聖武天皇は、なぜ大仏をつくったのか。」という課題を解決するために、タブレットを使って調べ学習をしています。

 さすが、6年生。タブレットの起動やログイン、検索もスーイスイ。ずいぶん慣れた様子で作業を進めていっています。まとめたノートを見るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 栄小ハートフルタイム お題発表

画像1 画像1
画像2 画像2
児童朝会の後、藤原先生より第1回栄小ハートフルタイムのお題発表がありました。

今回のお題は、「めざせ ”いじめゼロ” こうどうせんげん」です。

いじめをなくすために自分たちにできることを考えます。

発表は、6月5日(月)です。みんなでめざそう ”いじめゼロ”!!

続)旬の味覚が届きました。

えんどうの卵とじは
個別対応献立【卵】でした。

みんなでおいしく
「いただきま〜す。」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

旬の味覚が届きました。

今日の献立は、
「きびなごてんぷら、みそ汁、えんどうの卵とじ」です。
さやごと届いた生のえんどうを使った卵とじは、だしのきいたやさしい味わいに仕上がりました。

豆におへそがあることに気づいたり、
「グリンピースと似てる!これがグリンピースになるのかな。」と発見したり、
子どもたちの観察力に感心しました。

これからも、毎日の食材に関心をもってくれたらうれしいなぁと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

放課後ステップアップ 【2・3年生】

2・3年生の学習の様子です。

子どもたちは、前の黒板に掲示していあるルールをきちんと守り、学習していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式