毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

4月25日 マクラウド先生と英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生・6年生が、マクラウド先生と英語の学習をしました。
はじめましてのこの日、先生の出身国・カナダについてたくさんお話していただきました。これから楽しい学習が待っています!

4月25日 たてわり活動スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
たてわり班に分かれて、初めての顔合わせ。
6年生がやさしくリードし、自己紹介をしました。
「これから、班の友だちに出会ったらハイタッチしようね。」と約束しました。

4月24日 今日の給食

今日の給食は、

「ごはん 牛乳 まぐろのオーロラ煮 じゃがいもと野菜の含め煮 キャベツの梅風味」でした。

まぐろのオーロラ煮は、子どもたちが大好きなメニューのひとつです。

マグロは、調理員さんがカラリと美味しく揚げています。

とても美味しくいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで確認 〜給食調理員さんの秘密〜

みんなが食べている給食はこのようにつくられています。

大きな大きな調理器具を使って給食調理員さんが、心をこめてつくっています。

「よし。これならオッケー。」

子どもたちが、食べやすい味付けになるようみんなで確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気な声で「おはようございます。」

「おはようございます。」

朝から子どもたちの元気なあいさつであふれています。

とても気持ちがよいです。

毎日、みなさんの登校の様子を見守ってくれる地域のみなさんにも大きな声で

「おはようございます。」

「行ってきます。」

栄っ子の元気なあいさつで、みんなにっこり笑顔です。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

栄小より

学校だより

保健室より

学校協議会

学校評価

結果の公表(学テ)

結果の公表(体力)

家庭向け学習教材データ「プリントひろば」