毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

5・6年生すばらしい歌声!

画像1 画像1
全校朝会の後、5・6年生が歌の練習をしました。
10月11日(金)にある子ども人権文化祭で発表する歌、「空高く」。
ソプラノとアルトに分かれて、すてきなハーモニーを響かせました。

栄小カーニバル〜PTAスーパーボールすくい〜

画像1 画像1 画像2 画像2
PTAでは、今年度も「スーパーボールすくい」で栄小カーニバルを盛り上げました。

子どもたちは、1個でも多くのスーパーボールをすくおうと一生懸命がんばっていました。写真を見てください。1分間でこんなにたくさんすくった子もいます。

大人も子どももみんなにっこりの栄小カーニバルでした。

また、たくさんの方がお手伝いに来てくださりました。本当にありがとうございました。今後ともPTA活動にご協力をお願いいたします。


にこにこいっぱい 栄小カーニバル!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月28日(土)は、栄小カーニバルでした。

「令和元年! 笑顔あふれる
 いっしょにつくろう 思い出を」

のテーマのもと、どの子も責任をもって役割を果たすことができました。

今年は、例年と違ってクラスごとにお店を決めたので、
クラスらしさが光る、栄小カーニバルになりました。

お店番の子どもも、お店を回っている子どももテーマ通り、
「笑顔あふれる」1日になりました。

9月27日給食

今日の給食は、「黒糖パン1/2、牛乳、イタリアンスパゲッティ、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ」でした。

(上)キャベツを切る時にも痛んで黒くなっていないか、丁寧にチェックしながら切っています。

(中)左の釜では野菜を炒めて、右の釜ではスパゲッティ麺をゆでています。

(下)できあがり♪ とても美味しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習園にも秋が...

学習園の5年生と2年生が植えたイネにも穂に実りが見られ、空の雲にも秋らしさが感じられるようになりました。
1・2年生が植えたサツマイモの葉が大きく成長しています。今から芋掘りが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

栄小より

学校だより

保健室より

学校協議会

学校評価

結果の公表(学テ)

結果の公表(体力)

家庭向け学習教材データ「プリントひろば」

大阪市教育委員会より