毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

9月15日今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
いきなりですが、給食クイズです!
今日のグラタンには、ホワイトグラタンにはよく使われている、2つの食べものが使われていません。なんでしょうか?




正解は、牛乳とチーズです。
今日のグラタンは、米粉を使った豆乳マカロニグラタンでした。
乳、小麦アレルギーの児童も食べることができるように、豆乳、上新粉、米粉のパン粉を使用し、工夫しています。

9月21日(火)に予定しておりました「修学旅行保護者説明会」について

6年生保護者 様

大阪府における緊急事態宣言の再延長にともない、みなさんにお集まりいただいての修学旅行保護者説明会の実施が難しい状況です。

したがって、9月21日(火)に予定しておりました説明会は「書面開催」とさせていただきます。

説明会資料は、予定通り9月21日(火)に配付しますので、ご質問等ございましたら担任までご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。

さようなら〜

また来週〜!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
給食クイズです!
今日の給食に入っている豆は何という名前の豆でしょうか?(1枚目の写真)







正解は、「金時豆(きんときまめ)」です。
今日の給食は、「他人丼、とうがんのみそ汁、金時豆の煮もの、牛乳」でした。
給食では他にも、大豆、てぼ豆、とら豆、うずら豆など、いろいろな種類の豆が使われています。9月は、ひきわりの大豆を使ったキーマカレーが登場します♪

負けず嫌い!?

画像1 画像1
「健康診断では、オレの方が高かってん!」と。

ではでは、保健室へ。

ほ、ほ、ほんまやー!
よかったですねー!
パチパチパチ〜。

測り直したことは、みんなに内緒にしておきます。
(1回目の計測では、1mm低かったのです。。。)
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 C-NET【3・5・6年】
3/1 歯と口の健康教室【6年】 歯みがき指導【2年】 難波支援学校との交流【5年】
3/2 体重測定【5・6年】
3/3 体重測定【3・4年】 6年生を送る会 小中交流会(オンライン)【6年】
3/4 卒業遠足(ひらかたパーク)【6年】 体重測定【1・2年】 

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜