毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

エンジョイ ダンシング!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も1、2年生はノリノリで練習中です。中にはとってもかわいい振り付けもありますよ。

今から本番が楽しみです。

日々成長 〜1、2年生 練習風景〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生の練習のようです。振り付けをすぐ覚え、笑顔で練習を楽しんでいます。

みんなノリノリです。

特に1年生、2年生がお互いの演技を見せ合って自然と拍手があふれる場面がとても印象的でした。また1年生が演技をするときは2年生から、

がんばれー。がんばれー。

と自然と応援する声が…

涙ものです。本当に。

10.07 児童集会〜先生のもちものあてクイズ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな先生のことをよく見ています。
次々と正解していきます。

最後の問題はなかなかなものでしたよ。

え?どんな問題かって?子どもたちに聞いてみてください。

パーランクー

パーランクーを触っているのは3・4年生です。

「思っていたより、音が大きい」
「音が高い!」
「中央部分を叩くといい音が鳴る!」

など、初めて出会う音色を確かめるように叩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグ練習

講堂から、旗のなびく音がビュンビュンと聞こえます。
フラッグの練習をしていたのは、5・6年生です。

23日の体育参観に向けて、練習スタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 卒業遠足(ひらかたパーク)【6年】予備日
3/23 給食最終日 修了式
3/24 春季休業
3/25 春季休業
3/26 春季休業

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜