毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

避難訓練

不審者対応の避難訓練が行われました。

放送を聞いてすばやく行動!
みんな気配を消して、机の下などに身を潜めています。

撮影がしたくて教室をノックしても、
どの教室もなかなか開けてもらえなかったほど。

講堂で、安全や命を守る話を聞いていると、不審者役が登場。
先生たちが「さすまた」を持って対応する姿を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 今日は就学時健康診断です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そのため児童は給食を食べた後、13:00ごろ下校となります。

【新一年生 保護者様】
本日の就学時健康診断につきまして
○受付 13:20〜
○説明 13:50〜
○健診開始 14:00〜
となりますので、遅れないようにお願いいたします。

また、お子さまの安心、安全な学校生活をスタートするためのものですので、何が不安な点などありましたら、遠慮なくおっしゃってください。

しゅっしゅっぽーぽー どこへゆく?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごみ捨て場でした!

10月5日(火)今日の給食

今日の給食は、「ごはん、牛乳、豚肉のねぎじょうゆ焼き、ふきよせ煮、ツナ大豆そぼろ」でした。

大豆は、たんぱく質、食物せんい、ビタミン類がたくさん含まれてる、児童にしっかり食べてほしい食べ物です。
今日のツナ大豆そぼろは、ツナとひきわり大豆をいため、砂糖、しょうゆなどで味つけした、ごはんによく合う一品になっています。
おうちでもぜひ作ってみてください♪


画像1 画像1
画像2 画像2

体育参観(運動会)に向けて

運動場にコースが完成!!

子どもたちの走り回る姿が浮かびます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食最終日 修了式
3/24 春季休業
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜